2021年– date –
-
簡単にできる!『時短』になる漫画の描き方テクニック『11選』
漫画制作には時間がとてもかかります。何か『時短』になる簡単な方法は無いかな?と思ったことがある人も多いでしょう。 漫画を描くのって、とにかく時間がかかるにゃー... -
漫画家志望者のデビューをお手伝い。進行中エピソード2。~出版社へ持ち込み~
今まで商業誌で8作の連載を立ち上げたぼく漫画家水兵ききは現在、漫画家志望者のデビューをお手伝いしています。 漫画家がお手伝いするとデビューできるにゃ? それは... -
【誰でもOK】出版社以外で漫画で稼ぐ方法『8選』【いつでもOK】
ひと昔前の漫画でお金を稼ぐ方法は、出版社で漫画家デビューをして原稿料と印税を貰うことが基本でした。 しかし、それはここ10年くらいで大きく変わってきています。漫... -
新人漫画家の初連載までの道のりは?なぜ連載をもらうのは難しいのか?
漫画の賞を取ったり、持ち込みで担当が付いたりして『読み切り漫画』を掲載し、デビューを果たした新人漫画家は少なくないと思います。掲載された読み切り漫画の人気が... -
【裏技】漫画の『ペン入れ』にボールペンはだめ!は以前のこと『シャーペン』でも”アリ”の話。
現在は漫画の下描きからペン入れ仕上げをデジタルで完結させる、いわゆるデジタル漫画制作が増えてきました。しかし、紙に描いているという方も依然として多いと思いま... -
【どこまで描き込む?】デビュー前のネームの描き方の注意点とコツ
人に見せる漫画の『ネーム』はどこまで描いたらいいか、漫画を描く人なら悩むことがあるでしょう。 ※ネームとは下描きの前段階のラフな設計図のことです。これを元に下... -
【あなたは?】漫画制作『3つ』のタイプ。描き方提案【描かない漫画家志望者】
漫画家志望の方にお聞きします。あなたは漫画賞の締め切りを守れますか? 今回は締め切りに間に合いそうにないから、次の賞に応募するにゃ 私は締め切りに合わせて進め... -
昔の人気漫画は『クラファン』で続編を!成功の『3つ』のポイント
みなさんには思い出の大好きな漫画がありますか?ぼくは30年以上ジャンプを読んでいて、思い出深い大好きな漫画がたくさんあります。短い連載でも印象に残っているもの... -
編集者は『漫画家』のどこを評価する?【実践】この作品の才能はどこ?
漫画家デビューするためには編集者に認められないと仕事を貰うことができません。 どうすれば漫画が認められるにゃ? 編集者は何を考えているのでしょうか? 俺の熱い漫... -
【暴露】“漫画業界あるある”エピソード『4選』【闇?】
知ればマンガ業界通?この記事では漫画好きの皆さんに漫画業界のあるあるネタと、おそらくぼく漫画家水兵ききだけが体験した不思議なエピソードのお話をさせていただき...