漫画の描き方– category –
漫画の描き方、編集者、アシスタント、技法、心構え、
-
【100の基本】プロの秘伝!漫画のチェックリスト【完全版・無料公開】
漫画制作には数多くの基本となるポイントがあります。もちろんその全てをクリアする必要はありませんが、おおよそ80%はクリアしないと編集者に指摘され評価を落とす要因... -
【プロから学ぶ】パーソナル漫画コンサル『7つ』のポイント
一人で漫画を描いていても中々うまく行かず成長を感じられないことがあります。 このまま一人で描いててデビューできるかわからないにゃ 一人で考えるより専門家に見て... -
【1P5時間!】原稿1枚完成までの時間の『詳細』公開【時短方法も】
漫画を描いていると中々完成せず、その膨大な漫画制作時間に戸惑うことがあります。 最初は楽しく描いていたのに中々完成しないにゃあ プロはどのくらいかけて1Pを描い... -
【重要】漫画制作中のデッサンの狂いに気づき、治す方法【それでもダメな時は?】
漫画を描いていているとデッサンが狂っていることに気づいたり、デッサンが取れないことがよくあります。 今日はなぜか上手く描けないにゃあ。何度やっても治らないにゃ... -
【ベテランが思う】プロ漫画家を目指すなら今がチャンスな『5個』の理由
今プロの漫画家になれる人が増えています。昔は東大に受かるより確率が低いと言われていましたが、最近はその傾向が大きく変化しています。 プロになれるハードルが下が... -
漫画家デビューへ!ビジネスから考える漫画編集者攻略法『7選』
商業漫画家デビューのための最難関はなんと言っても、最初にあなたの漫画を見て評価する編集者です。 編集者にぼくの運命は握られているにゃ 編集者からOKを貰えないと... -
【代アニ卒業生】漫画専門学校でデビューする『単純』な方法【スパルタ?天国?】
漫画の専門学校に進学を考えているなら『代々木アニメーション学院』という名前を聞いたことがある人も多いと思います。 聞いたことがあるにゃ『代アニ』にゃ 色々な評... -
【問題提起】売れた漫画家と担当編集者【歪む関係】
ヒット作を出した漫画家が次の作品で不発のまま連載が終わることが漫画業界ではよくあります。 面白い漫画が描けるはずなのに不思議にゃ 期待していたのに残念です 応援... -
【担当編集者とのやりとり】漫画家デビューから単行本発売まで【どんな存在?】
出版社で漫画を描かせてもらう場合、漫画家は必ず編集者と一緒に漫画を作っていきます。いわゆる『担当さん』です。その『担当さん』が漫画家にとってどういう存在であ... -
【裏ワザも】夏休み(長期休暇)に漫画家デビュー!スケジュール提案!
学生さんの長期休暇ほど漫画を描くのに適したお休みはありません。もちろん勉強も大事ですが今こそ考えているアイデアを漫画にしましょう! 長期休暇でいっぱい漫画が描...