水兵きき– Author –
-
【変則】クリスタのトーンの貼り方『5種』プロのお勧めは?【覚えて時短】
クリスタのトーンの貼り方には種類があります。どのやり方が良いのか迷う人もいるでしょう。 1番簡単な貼り方を知りたいにゃ アナログだと貼って切るだけなのに、デジタ... -
【プロの現場】漫画家アシスタントを疑似体験!【本格的に実践】
漫画家のアシスタントを経験すると技術力が身につくことはわかっているけど、いざ一歩踏み出すには勇気が必要です。 ぼくもデビュー前にアシスタントに応募するか、しな... -
【豆知識】クリップスタジオって何??【4000万本売れてる】
クリップスタジオの基本 -
【ビジネス】商売目線から考える漫画編集者攻略法『6選』
商業漫画家デビューのための最難関はなんと言っても、最初にあなたの漫画を見て評価する編集者です。 編集者にぼくの運命は握られているにゃ 編集者からOKを貰えないと... -
【pv数公開】漫画家が『2日に1回』ブログを『100記事』書いてみた。
副業ブームということでYouTubeの動画でオススメだった『ブログ』を始めて早6ヶ月半。目標だった100記事をついに達成しました!(2021年8月頃)ネットにある情報ですと1... -
【明細公開】漫画家の原稿料は1Pいくら?いつ上がる?交渉はいつがベスト?
漫画家の原稿料は最初はどのくらいか知っていますか?そしていつ上がるのか? 漫画家の原稿料が知りたいにゃ どんな時に上がるのでしょうか? 売れたら出版社と交渉した... -
【使い方・作り方】使わなきゃ損!『オートアクション』【便利な素材提供】
デジタル漫画の『オートアクション』とは作業工程を記録しておき、ボタン一つで再現できるものです。例えば、記録さえしておけばいつも使う『複数のレイヤーを作成し、... -
【タイパもコスパも】デジタル漫画導入『5つ』のメリット
デジタルで漫画を描くのは便利そうだけどデジタル導入にはお金がかかるので、導入に踏み切れない人も多いと思います。しかし実はデジタルはプロでやっていくにはアナロ... -
【問題提起】売れた漫画家と担当編集者【歪む関係】
ヒット作を出した漫画家が次の作品で不発のまま連載が終わることが漫画業界ではよくあります。 面白い漫画が描けるはずなのに不思議にゃ 期待していたのに残念です ぼく... -
【担当編集者とのやりとり】漫画家デビューから単行本発売まで【どんな存在?】
出版社で漫画を描かせてもらう場合、漫画家は必ず編集者と一緒に漫画を作っていきます。いわゆる『担当さん』です。その『担当さん』が漫画家にとってどういう存在であ...