簡単にできる!『時短』になる漫画の描き方テクニック『11選』

  • URLをコピーしました!

漫画制作には時間がとてもかかります。何か『時短』になる簡単な方法は無いかな?と思ったことがある人も多いでしょう。

あかにゃん

漫画を描くのって、とにかく時間がかかるにゃー

あおにゃん

可能ならばバレないように手を抜きたいです

きいにゃん

でも白い原稿になったらイヤだぜ

すいへい

ぼくもデビュー前、そしてデビュー後も『時短』したいと思っていました

この記事では簡単に『時短 』になり、なおかつ漫画原稿の見栄えを良くするテクニックを11個ご紹介致します。

この記事でわかること

・プロが使う『時短』になって、なおかつ原稿の見栄えを良くするテクニック

紹介するテクニックはこちらです。

  1. 背景にチリを飛ばす
  2. 効果トーンで埋める
  3. 効果音で埋める
  4. 空トーンで埋める
  5. 体の一部で埋める
  6. 顔の半分だけ描く 
  7. コピーを使う
  8. 手をディフォルメで描く
  9. 指の関節を減らす
  10. コマの中をセリフだけにする
  11. 輪郭だけ描く

すでに取り入れているものもあるかもしれませんが、画像も用いて一つずつ解説していきます。

本ページ筆者の経歴

漫画家。PN水兵きき。連載9回立ち上げ。漫画家協会会員。クリスタ検定(マンガ)合格。ココナラ漫画添削PRO認定。デジコレ『魔王だけどレベル1~』作品紹介ページ

こちらの記事では漫画制作が遅くなってしまう漫画の描き方を紹介しています。

【プロが厳選】漫画の描き方本お勧めランキング5【デビューが近づく】

目次

簡単『時短 』テクニック11選

デジタルで漫画を描く人が増えてきて背景に3dデータを用いることも多くなってきましたが、それでも漫画を完成させる上で1番面倒なのは『背景 』でしょう。

背景を描かないと原稿が白い!

でも描くのは面倒!

背景を描くコマを減らしたい!

すいへい

そんな時に役立つテクニックがこちらの5つです

背景を描き込み過ぎずにすっきりとした原稿にもなり、やり方次第で見栄えがとても良くなります。

  1. 背景にチリを飛ばす
  2. 効果トーンで埋める
  3. 効果音で埋める
  4. 空トーンで埋める
  5. 体の一部で埋める

1,背景に『チリ』を飛ばす

この『チリ』を飛ばす方法はアシスタント先で教えて頂いた高等テクニックです。

技術を学べるアシスタントについてはこちらの記事でも触れています。

下の画像ではチリがあるだけで白さが目立たなくなりました。

雰囲気と合わない場合は注意しましょう。

チリの描き方も自分でアレンジすると使い方が増えると思います。

すいへい

困った時には『チリ』が使える!

この画像では、風に舞うチリのように見えますが、他にも使い方があります。

  • 風に舞うチリ
  • 感情を表すチリ
  • 時間を表すチリ

など、描き方次第で色々な場所で応用できます。

2,効果トーンで埋める

あまり主張しない『効果トーン』を張るのも白さを埋めるテクニックです。

ページ全体に効果トーンを貼りすぎるとメリハリが無くなることがあるのでバランスを見ながら貼りましょう。

漫画のジャンルやストーリーの展開・状況によって貼れるトーンは変わりますので注意してください。

あおにゃん

日頃から事前にトーンの種類を増やしておくのが良さそうですね

3,効果音で埋める

『効果音』もやり過ぎなければ白さを埋められます。

背景を埋めるためだけに不自然に効果音(擬音)を増やし過ぎないように注意しましょう。

場合によっては隣のコマの効果音をはみ出させて、コマの白さを埋めることもできます。

あかにゃん

これも便利そうにゃ

4,空トーンで埋める

場所やカメラアングルによりますが、『空トーン』を貼るのもテクニックです。

すいへい

困った時にぼくがよく使うのがこの『空トーン』です

現在いる場所が駅前などごちゃごちゃした所の場合、この空トーンだけでは違和感が出るかもしれません。

カメラアングルにもよりますが全体に貼らずに、コマの上の方に貼るのが違和感が無くてお勧めです。

5,体の一部で埋める

あまりにもキャラの顔や全身ばかり続くのは読者の読み心地を悪くします。

たまに『体の一部』のコマなど入れると読みやすさも上がりますし、時短にもなります。

きいにゃん

俺はキャラの熱い顔ばかり続けて描いてたけど、体の一部だけ描くというのもいいんだな

キャラクターも続けて描いていると描き疲れてしまいます。

ここからは背景ではなく『キャラを描く』のが面倒な時に使えるテクニックを6つ紹介します。

こちらのテクニックもメリハリがついてやり方次第で原稿の読み心地が上がります。

  1. 顔の半分だけ描く
  2. コピーを使う
  3. 手をディフォルメで描く
  4. 指の関節を減らす
  5. コマの中をセリフだけにする
  6. 輪郭だけ描く

6,顔の半分だけ描く

顔の半分だけ描くというのはどこでも使えるわけでは無いので注意が必要です。

キャラの大事な言葉や表情、ストーリーの重要なところで使える方法です。

目のアップだけ描くという方法もありますが、どちらもストーリーの状況を考えてください。

あおにゃん

これなら労力が半分になりますね

7,コピーを使う

同じサイズのコピーだと、気づかれてしまうのでサイズを変えて使いましよう。

多用すると違和感が出るので注意が必要です。

あかにゃん

アナログのコピーは劣化してばれちゃうかもにゃ
デジタルは少し加工すれば平気そうにゃ

すいへい

特にベクターレイヤーなら線が劣化しないのでコピーに適しています

8,手をディフォルメで描く

あまり重要ではない所では『手をディフォルメ』にして描くテクニックです。

リアルなストーリー漫画だと違和感が出てあまり向きません。

指を一本一本描かずに手首から先を一つの塊としてディフォルメして描きます。

手の『外側の輪郭』だけをリアルに描くという方法もあります。

すいへい

手の描き方に自信が無い人は下の記事もどうぞ

9、指の関節を減らす

下の画像の手は指の関節が一つ足りません。

しかし一瞬見ただけでは特に違和感はないと思います。

こちらも絵柄やストーリーによっては使えないテクニックですが、手を描くのが苦手な人は試してください。

すいへい

ぼくの漫画のキャラは手の関節がよく減ります笑

どのアングルでも使えるわけではないので注意してください。

10,コマの中をセリフだけにする

コマ中をセリフだけにするテクニックです。

誰が喋っているのか分かるように気をつけましょう。

現在話しているキャラの顔をフキダシの中に描くとわかりやすくなります。

あおにゃん

フキダシと小さい顔だけなら相当『時短』になりますね

11,輪郭だけ描く

モブキャラやあまり重要ではないシーンでは、輪郭だけで人物を表現することもできます。

きいにゃん

メインのキャラも見やすくなるし、いい方法だな

多くの漫画を読んで時短テクニックを見つけて取り入れてください。特に忙しい週刊連載作などは締め切りに追われていて時短テクの宝庫です。

すいへい

漫画は日々進化します。新しい時短テクも次々出てきます

簡単にできる!『時短』になる漫画の描き方テクニック『11選』まとめ

あまりに描き込みが多い漫画は読者が疲れてしまいます。

今回紹介した時短テクニック『11選』を利用して読み心地をよくすれば、作者のための『時短』だけではなく『読者のため』にもなります。

絵柄やストーリーによって紹介したテクニックが使えるかどうか変わると思いますが、それはしっかりと判断してください。

すいへい

違和感のある『時短テクニック』は『手抜き』と言われてしまうので注意しましょう

こちらの記事では意外と平気な漫画ならではの表現について書いています。


こちらはぼくのココナラの漫画添削プランです

あなたの漫画を読んで感想やアドバイスをお伝えします

当ブログはリツイート、共有、リンク歓迎です。

誤字、脱字などあればお問い合わせからご指摘いただけると幸いです。
漫画についての質問も。

  • URLをコピーしました!
目次