昔の人気漫画は『クラファン』で続編を!成功の『3つ』のポイント

  • URLをコピーしました!

みなさんには思い出の大好きな漫画がありますか?ぼくは30年以上ジャンプを読んでいて、思い出深い大好きな漫画がたくさんあります。

短い連載でも印象に残っているものが多く

『アイアンナイト』や『レディジャスティス』、『タイムパラドクスゴーストライター』さらに古い作品では『AT Lady!』『とびっきり!

なども大好きで、できれば『続き』や『新しい話が読みたい』と思っています。しかし、完結した漫画の続きは作者が勝手に自分のHPに載せたりしないと基本的には読めません。

あかにゃん

そうにゃ!読めないにゃ!でも思い出の漫画の続きが読める方法があるにゃ?

すいへい

はい。今は漫画家にとって『続き』が描きやすい環境が出来てきました。それはクラウドファンディングです


この記事では以前漫画を描いていた漫画家や、その周囲にいる方に『クラウドファンディング』で漫画の『続きを描く』ための具体的な方法について解説していきます。

もしかしたら続編なんて読めない。と諦めていた読者もこの記事を読んでSNSなどで声をあげれば、漫画家さんが反応してあなたの思い出の漫画が復活する日が来るかもしれません。

ぼく漫画家水兵ききは今まで10回のクラウドファンディングを成功させていただきました。その時に気づいた漫画のクラウドファンディングが成功できる有利なポイントについても詳しく書いていきます。

ぼくが開催させていただいたクラファンについてはこちらの経歴からどうぞ。

すいへい

漫画家とクラファンは相性がとてもよくお勧めです

本ページ筆者の経歴

漫画家。PN水兵きき。連載9回立ち上げ。漫画家協会会員。クリスタ検定(マンガ)合格。ココナラ漫画添削PRO認定。デジコレ『魔王だけどレベル1~』作品紹介ページ

【実録】漫画家の個展開催のメリットと方法【個人主催】

クラファンやるなら日本最王手キャンプファイヤー←ここからクリックで初プロジェクト手数料割り引き中(25年4月19日まで)

目次

クラウドファンディングとは何か

最近よく聞くようになったクラウドファンディングとはこういうものです。

不特定多数の人が他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを意味する

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E
3%82%A6%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83
%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

ウィキペディアでは上記のように書かれています。

簡単に言うとクラウドファンディングは、掲げた『目的のために』ファンから金銭のご支援をいただき、そのお礼(リターン)をします。

漫画の続編の場合、ご支援してくれたファンに続編を公開したり、それを本にして送ることが基本のリターンになります。

クラウドファンディングは成功した場合、まとまった資金を『先に得る』ことが出来るのが特徴的です。そのおかげで安心して執筆作業に入れます。

あおにゃん

先に資金を得られるのはいいですね

まず最初にやること

商業誌で連載していた漫画は、まずこれをやらないといけません。

出版社との『契約』を終了することです。出版社にもよると思いますが、ぼくが契約をしていたスクウェア・エニックスの契約書にはこう書かれています。

『本契約を終了する旨の書面による意思表示がないときは、本契約の有効期間は1年間延長されるものとし、以後も同様とします。』

意思表示が無い限り、契約を繰り返す。ということです。なので担当さんか、もしくは出版社に直接連絡をして契約をしないことを伝えましょう。

あおにゃん

出版社にもよると思いますが、契約は自動更新なんですね

ぼくの場合は単行本発売から時間が経っていてすでに発行が無く、デジタルでの配信も無かったのであっさり契約解除の契約書が届きました。

デジタル配信がある場合は?

すでにデジタルで配信している場合は、契約を解除してしまうと出版社の権利が無くなり、配信が無くなってしまう可能性があります。その場合は出版社に契約を維持したままクラウドファンディングをしたい旨を相談しましょう。

おそらく特に問題なくOKされることでしょう。なぜならクラウドファンディングが宣伝になりデジタルの本が売れることと、基本的に作家の損になることはしないからです。

きいにゃん

まずは相談することが大事なんだな!

しかしOKされない場合は、

裏技があります。

この方法は小学館の編集さんに言われたことなので問題の無い方法です。それは、

『タイトルを少し変える』というやり方です。

実際にぼくの代表作「みかにハラスメント」はタイトルを少し変えて、小学館のモバマンで描いたことがあります。(後に正式に契約解除しました)

あかにゃん

大手の出版社が言うなら安心にゃ

すいへい

関係が悪くならないようにだけは注意してください

成功できる『3つ』のポイント

商業漫画の続編はおかしな高額目標を立てない限りおそらく一度は成功することが多いと思います。

ぼくがそう思う理由はプロジェクトをはじめてみるとわかりますが、その反響の大きさに驚かされそしてその人たちが話題にしてくれたからです。

ではなぜ漫画はクラウドファンディングで有利なのでしょうか?そのポイントはこちらです。

  1. 好きな漫画は印象に残っていて何年たっても覚えていてくれてる人が多い。
  2. クラウドファンディングでしか手に入らないリターンを用意できる。
  3. 好きな漫画の作者と繋がりができる。

好きな漫画は印象に残っていて何年たっても覚えていてくれてる人が多い。

ぼくの代表作『みかにハラスメント』を例にあげると、この作品は2005年に出した漫画でしたが、2018年に開催したクラウドファンディングでとてもありがたいことに236名から1、873、000円ものご支援をいただきました。こちらがそのページです。

開催当時、13年も前に発表した漫画なのにこれだけのご支援をいただき、漫画の持つ大きなチカラに改めて驚愕しました。

あかにゃん

昔の漫画を覚えていてくれて感動にゃ

すいへい

本当にありがたいです

クラウドファンディングでしか手に入らないリターンを用意できる。

どのクラウドファンディングのプロジェクトも、基本的にあまり労力を使わないリターンを用意することをクラウドファンディングサイトの担当様から助言されます。

それはあまりにリターンを大きくすると本来やりたいことの妨げになってしまうからです。

具体的に上げると漫画の続編を描きたいのに、リターンで『ショートアニメを自主制作します』。なんてものを用意したら続編がおろそかになってしまいます。

漫画の場合はサイン入りの同人誌をリターンにしたり、ご支援者様のお名前を漫画のあとがきに載せたり、それほど労力のかからないものを用意できます。

あおにゃん

ここでしか手に入らないというのは魅力的ですね

好きな漫画の作者と繋がりができる。

ぼくは以前、漫画太郎先生のクラウドファンディングにご支援をさせていただいたことがあります。こちらのプロジェクトです。

好きな漫画家さんとの繋がりも魅力的です。

きいにゃん

好きな漫画家を支援したいぜ!

すいへい

この時は『コピーだらけのクソみたいな原稿』をリターンでいただきましたw

漫画家や企画にもよりますが、支援するとクラウドファンディングサイトのメールで直接、漫画家さんとやりとりができることがあります。

すいへい

ぼくは漫画の感想などを聞きたいので、ご支援者様とのメールのやりとりは歓迎です

どんな続編がある?

クラウドファンディングで『続編』プロジェクトを立ち上げた漫画家さんたちの例です。読み切り漫画の続編や、支援額1000万円越えがあります。他にも数えきれないくらいの作品があります。

イブニングで連載
『狼少年は嘘をつかない』続編制作プロジェクト!

ジャンププラスで読み切り
『あの娘ぼくがヲタ芸決めたらどんな顔するだろう』リニューアル連載プロジェクト!

comic ZEROSUMで連載
LUWON完結を目指した連載のためのプロジェクト

1600万円越え
漫画「刻の大地」塔の戦い編完結プロジェクト

きいにゃん

1600万円越え!?すげええええ

『刻の大地』はこちらのプロジェクトも成功させて、またもや1000万円以上の支援を集めています。

【再募集】漫画『刻の大地 天秤の代理編 2巻』制作プロジェクト

目標と目標金額の決め方

目標金額は各々の状況によって違うと思います。

まずは1話だけ描いてみたいのか、単行本1巻分の約200ページ描きたいのか?それは自身の状況やサイトの担当さんのアドバイスを元に決めてください。

目標金額はその目標の制作期間を算出して『生活費+実用経費』か、もしくは『1pあたりの金額』を決めるのが良いと思います。

クラウドファンディングの担当さんの言葉ですが、クラウドファンディングで一番大事なことは『信用』ということです。

無駄に目標金額を上げるのはよくないでしょう。ぼくの場合はページ数で計算して、サイトにお支払いをする金額を引いた分を目標金額にしていました。

あおにゃん

『信用』のために適正な金額を算出する必要があるんですね

開催サイト選び

ぼくのプロジェクトはキャンプファイヤーさんとファーボさん(現キャンプファイヤーグループ)で開催させていただきました。

国内最大のキャンプファイヤーさんはノウハウも多く、丁寧に説明してくれるので初めての方でも安心です。

あかにゃん

最王手のキャンプファイヤーなら安心にゃ

クラウドファンディングを成功させるには?

成功させるために必要なことはプロジェクト期間中に発信を続けることです。これは必ずやりましょう。発信をしないと認知されず、成功は難しくなります。

発信はツイッター、フェイスブック、インスタグラムなど登録者が多いところが効果的です。ぼくの場合はツイッター、フェイスブックに加え、漫画好きで知られるホリエモンのオンラインサロンで宣伝させていただきました。

そのおかげで後日、『ホリエモン万博』のクラウドファンディングブースで登壇させていただき、プロジェクトの告知もさせていただきました。

きいにゃん

登壇!?すごいぜ

更にネットニュースサイトのプレスリリース(報道機関に向けた情報提供)にも応募させていただき、ねとらぼでも取り上げていただきました。

すいへい

昔の人気漫画は話題になりやすいと、ここでも感じました

ホリエモン詳細エピソードはこちらから。

それほど有名なタイトルじゃない場合

あまり有名ではないタイトルも成功確率をあげる方法があります。それは、

  1. 目標金額を適正にする。
  2. 告知にチカラを入れる。
  3. 現在の活動をsnsで発信する。

これは意外に思うかも知れませんが、漫画のタイトルを知らない人が支援してくれる場合があります。ぼくの時もそうでした。

正確な数字ではないですが、体感としては2割近くはそういう方が居るように感じます。

ご支援いただくときに応援コメントをできるのですが、『このサイトで知った漫画だけど、頑張ってるから支援しました』というメッセージが届くことがあります。

その人たちはサイトのプロジェクトページを見て知ったり、snsで頑張っていること知り支援する気持ちになった方たちです。発信することで注目を集めてください。

あかにゃん

漫画を知らない人が応援してくれるにゃ!宣伝をいっぱいするにゃ!

クラファンは漫画の続編以外にもできます。ぼくがやらせていただいたのはこちらです。

  • みかにハラスメントのゲーム化
  • オリジナル新作漫画を週刊連載
  • みかにハラスメント20周年の個展

などをやらせていただきました。ファンの方たちが共感、支援してくれれば何でもOKです。

2018年 FAAVO アマゾンで1位獲得『みかにハラスメント』の新作を発表したい!

2018年 FAAVO 漫画『みかにハラスメント』をゲーム化したい!

2018年 FAAVO 水兵ききクラファン第3弾!『みかにハラスメント』の完全版を発表したい!

2019年 キャンプファイヤー Amazon1位獲得!『みかにハラスメント』の人気読切漫画続編制作プロジェクト

2019年 キャンプファイヤー アマゾン1位『みかにハラスメント』の第1話『〇〇じゃないせかい』の続編制作!

2020年 キャンプファイヤー コミケ中止で未発表に。『みかにハラスメント』風の漫画2本をネット無料公開したい!

2021年 キャンプファイヤー アマゾン1位『みかにハラスメント』の公式『第4話』を発表したい!

2022年 キャンプファイヤー 次のアマゾン1位へ!新作の少年漫画を毎週SNSで発表したい!

2022年 キャンプファイヤー アマゾン1位⇒売り切れを繰り返した『みかにハラスメント』初の週刊連載をしたい!

2024年 キャンプファイヤー 20周年!『みかにハラスメント』の個展を開きたい!

昔の人気漫画は『クラファン』で続編を!成功の『3つ』のポイントまとめ

目標金額を適正にして、活動報告と告知をしっかりやれば何十年も前のタイトルでも成功出来ると思います。くれぐれもリターンを盛りすぎて疲労しすぎない様に。それは支援者さんたちも望んでいません。

すいへい

実際にクラウドファンディングをやってみたい漫画家さんはお声をかけていただければ、ぼくでよければお手伝いさせていただきます。


経験豊富な漫画家と編集者の歪む関係改善についてはこちらの記事も。改善してもう一度ヒット作を!


☆当ブログはリツイート、共有、リンク歓迎です。

誤字、脱字などあればお問い合わせからご指摘いただけると幸いです。
漫画についての質問も!

  • URLをコピーしました!
目次