【雇う側もメリットあり】漫画アシスタントはリモート型?仕事場へ通う型?

  • URLをコピーしました!

早く漫画家デビューしたいなら今すぐアシスタントの応募をしてください。

あかにゃん

今すぐにゃ!?

すいへい

はい。今すぐです

漫画家になりたい人は漫画家のアシスタントに興味をもったことがあるかもしれません。

結論から書くと『職場へ通う型のアシスタント』をすることで漫画家デビューがとても早くなります。

この記事ではアシスタントを『する』ことも、『雇う』ことも経験したぼくが漫画家のアシスタントをするならリモートではなく、『職場へ通う型のアシスタント』のメリットを解説いたします。

この記事でわかること

・漫画家早期デビューのためには 『職場へ通う型のアシスタント』 が一番良い理由

本ページ筆者の経歴

漫画家。PN水兵きき。連載9回立ち上げ。漫画家協会会員。クリスタ検定(マンガ)合格。ココナラ漫画添削PRO認定。デジコレ『魔王だけどレベル1~』連載中。→作品紹介ページ


NEWインスタグラム始めました!

お得情報

クリスタバージョン3.0新機能追加!
1番売れてるグラフィックスソフト【CLIP STUDIO PAINT】

こちらの記事では最速で漫画家になる方法を提案しています。

目次

職場へ通うメリット

職場に通う型のアシスタントのメリットはこちらです。

  • 見て技術を覚えられる
  • 刺激になる
  • 編集者さんに原稿を見てもらえる

見て技術を覚えられる

ぼく漫画家水兵ききは、デビュー前に2人の先生の元でアシスタント経験をさせていただきました。共にリモートではなく職場に通わせていただきました。

言うまでもありませんがやはりプロの生原稿は美しく(アナログ、デジタル共)、細部を見ることができるので技術が身に付きます。

それだけではなく、先生が執筆している姿や作業の時間配分、仕上げ作業の簡潔な方法など。学べる技術だらけです。

その他にも職場の環境もわかり、デビュー後の参考になります。

例えば業務用のコピー機設置、アシスタントの人数、トレース台のサイズ、パソコンのスペック、使用ソフトなどです。

あかにゃん

職場に通うと、第一線で漫画を描いているプロの環境を知ることができるにゃ

刺激になる

漫画家のそばにいるだけで刺激になります。

目の前で先生とお話するのとリモートでお話するのでは全然違います。ぼくは大きな刺激を受けました。

あかにゃん

漫画家のオーラが刺激になりそうにゃ

それから状況にもよると思いますが、先生から出版社のパーティや映画の試写会にお誘いいただいたこともあります。

これも直接会っていたからかもしれません。特にパーティは大変刺激になりました。

パーティでは当時らぶひなを描かれていた赤松健先生からサインをいただきました。

出版社パーティについてはこちらもどうぞ。

編集者さんに原稿を見てもらえる

職場に来た編集者さんに原稿やネームを見てもらえます。ぼくも1度だけですが見ていただいたことがあります。

その時の漫画は全く評価されませんでしたが、後日この編集者さんから雑誌のプレゼントコーナーのイラストを描くお仕事をいただきました。

原稿を見てもらうことで縁が出来、やらせてみようかな?と思ったのかもしれません。

あかにゃん

顔を合わせることでチャンスが増えるにゃ

続いて『雇う』方のメリットです。

アシスタントを『雇う側』のメリット

雇う側も職場に来てもらったほうがメリットがあるということを知ると、アシスタントをしやすくなるかと思います

  • 進行状況がすぐわかる
  • 雑談ができる
あかにゃん

漫画家も職場に来てもらったほうがメリットがあるにゃ?

進行状況がすぐわかる

こういういい方はあまりよくありませんが初めてのアシスタントさんを雇う時、その人がどんな人かはわかりません。

リモートのアシスタントの場合、締め切りに追われているプレッシャーの中、進行状況をあまり確認できないのは不安を増大させてしまいます。

職場に来てもらえると横で作業をしているので進行状況がすぐにわかります。

この安心感は雇う側からしたら大きなメリットです。

あかにゃん

たしかに作業が見えていると安心にゃ

雑談ができる

漫画家は1人でいることが多いため、仕上げ中のアシスタントさんとの雑談は新しい情報交換ができてとても有意義な時間と言えます。

そういう意味ではアシスタントさんだけでなく漫画家さんも刺激になります。

あかにゃん

アシスタントさんが刺激になることもあるにゃ

漫画アシスタントはリモート型?仕事場へ通う型?まとめ

アシスタントを『する』方も『雇う』ほうもメリットだらけです。

自分の技術がまだまだでも消しゴムがけやベタ塗りから雇ってくれるところもあるので、

早く漫画家デビューしたいなら今すぐアシスタントの応募をしてください。

とはいえ、相性の悪い漫画家さんのところでのアシスタントは一度限りでお断りする気持ちも持っていたほうが良いと思います。

それからアシスタント中に失敗しても、雇った側のせいにするメンタルも持つといいかもしれません。その時は口に出さず心の中で思うといいでしょう^^;

あかにゃん

ぼくのせいで原稿に悪い影響が出たらいたたまれないにゃ

すいへい

全力でやって失敗したなら、あまり落ち込まないように

余談ですが、2005年くらいにスクエニの担当さんから聞いた話ですが、『鋼の錬金術師』の荒川弘先生のところではアシスタントは一定期間しか雇わないそうです。

アシスタントは漫画家になるために勉強しに来ているんだから、このままアシスタントとして生活するべきではない。というお考えかもしれません。

ぼくもそう思います。十分学んだら自分の漫画を描きましょう。


アシスタントは『未経験』でも『絵が下手』でも大丈夫です。必要なことはこちらの記事を参考にどうぞ。

家にいながら自分のペースでアシスタントの疑似体験も。


アシスタントはまだ早いという方はこちらも。ぼくも専門学校で学ばせていただきました。


資料請求のお申込みはこちら

短時間で効率的に学べる


資料請求、体験のお申し込みはこちら

現役プロの講師


漫画アシスタントの日常
漫画アシスタントの日常 (2)
漫画アシスタントの日常 (3)

☆当ブログはリツイート、共有、リンク歓迎です

  • URLをコピーしました!
目次