【卒業生】漫画の専門学校は無駄?メリット、デメリットは?【プロデビュー】

  • URLをコピーしました!

漫画家を目指す人の中には、漫画の専門学校に進学するべきか迷っている人も多くいると思います。

あかにゃん

漫画の専門学校って行っても無駄って聞いたことあるにゃ

あおにゃん

大学と専門学校で迷ってます

きいにゃん

漫画がうまくなるのか知りたいぜ!

すいへい

ぼくは漫画専門学校に通っていました。行ったメリットが大きかったです

ぼくは高校卒業後、東京の『代々木アニメーション学院』の漫画学科に入学しました。

結論としてはぼくの場合、行ったメリットが多かったです。

なぜそう思うのか、漫画専門学校のデメリットとメリットを解説していきます。

この記事でわかること

・漫画の専門学校のメリット、デメリット

本ページ筆者の経歴&お得情報

漫画家。PN水兵きき。連載9回立ち上げ。漫画家協会会員。クリスタ検定(マンガ)合格。ココナラ漫画添削PRO認定。デジコレ『魔王だけどレベル1~』連載中。→作品紹介ページ


3月14日クリスタVer.3.0公開最新機能をチェック!

1番売れてるグラフィックスソフト【CLIP STUDIO PAINT】


クリスタver2の追加機能は?料金は?最大のデメリットも
【漫画でわかる】プロも活用!『背景』は3Dデータを貼るだけ【EX導入で】


お勧め液タブ新生活応援キャンペーン開催中!最大25%オフ(4/10まで)

XP-PEN


【プロが連載作で試す!】XPPenの『液タブ』は商業漫画で使える?【検証】
【対決!】王者wacom[Cinitiq22] 対 挑戦者XPPen[Artist22R Pro]

代アニの学校詳細はこちら。

資料請求のお申込みはこちら

短時間で効率的に学べる

目次

漫画専門学校ってどんなところ?

漫画家になりたい人が集まり、漫画の描き方を習う学校です。

描き方だけでなく業界のことを知ったり持ち込みの体験もでき、日本各地にあります。

そして同じ漫画家志望のライバルと切磋琢磨できる学校です。

すいへい

在学中漫画漬けの生活を送れます

漫画専門学校のデメリットとメリット

まずはデメリットから見ていきましょう。

デメリット

  1. 授業内容が初心者向けからはじまる
  2. お金がかかる
  3. 移動時間がかかる

授業内容が初心者向けからはじまる

今の時代だと上級者コースなどあるかもしれませんが、ぼくが入学したときはコースは一つしかありませんでした。

そのため、入学前の漫画レベルは人それぞれなのに全員枠線の引き方から教わりました。

これではすでに漫画を描いている人には物足りないと思います。

現在はデジタル作画授業がメインだと思うので漫画制作ソフトを一から教わるというのは、すでにソフトを使える人からしたらやはり物足りないと思います。

コース選び、学校選びは重要です。

あかにゃん

ぼくは初心者コースからはじめたいにゃ

お金がかかる

お金がかかります。

しかし大学に行くより漫画を本気で学びたいなら割り切る必要があります。

移動時間がかかる

移動時間がかかります。

すいへい

ぼくは移動時間の1時間半は漫画のアイデアを考えていました

次はメリットです。

メリット

  1. 漫画家志望の友人ができ刺激になる
  2. 学校のイベントで持ち込みができる
  3. 漫画のことを考える、描く時間が増える

漫画家志望の友人ができ刺激になる

共に漫画家を目指す友人ができ刺激になります。

ぼくの場合はうまい人には追い付き、追い越したい!と思い、怠けている人にはこいつには負けたくない!という気持ちになり頑張れました。

すいへい

学校で顔を合わせるからこそ肌で感じる強烈な刺激になりました

きいにゃん

漫画家を目指す友達は刺激になりそうだぜ!

学校のイベントで持ち込みができる

複数の出版社が学校に来て、持ち込みをできるイベントがあり、持ち込み体験をできるのはメリットかと思います。

現在ならどの学校でもあるイベントだと思います。

あかにゃん

持ち込みを体験すれば、一人で出版社へ持ち込みに行く練習にもなるにゃ

漫画のことを考える、描く時間が増える

ぼくは在学中、ほとんど漫画のことだけを考えられた貴重な時間でした。

ぼくは学校でできた友人が商業デビューをし、アシスタントとして雇っていただいたことがあります。

そういう繋がりも生徒の多い専門学校のならではだと思います。

授業は前半はあまり役に立たなかったと思いますが、反復練習は必要です。

当時デジタルの出始めで少しですがパソコン作業を学べたことはデジタル漫画の描き方も学べて良かったです。

こういうことからぼくは専門学校に行って良かったという結論になりました。

すいへい

専門学校の濃密な生活のおかげでデビューに繋がったことは間違いないと感じています

専門学校にはそれぞれ特徴があります。ご自分にあった所をみつけるためにも学校選びは重要です。
まずは複数の学校の資料請求をお勧めします。

代々木アニメーション学院

資料請求のお申込みはこちら

短時間で効率的に学べる


ヒューマンアカデミー全日制&夜間

資料請求はこちら

大手出版社の出張持ち込み会

料請求はこちら

社会人にお勧め


アミューズメントメディア総合学院 東京&大阪

資料請求、体験のお申し込みはこちら

現役プロの講師

資料請求、体験のお申し込みはこちら

「夢を、夢で終わらせない。」を現実にするヒントが満載の一冊

漫画家のアシスタントという道も

もうすでに漫画をそれなりに仕上げられる人には専門学校より、漫画家のアシスタントをお勧めします。

給料ももらえるし、目の前にプロの原稿、プロの漫画家、プロの編集者がいるのはとても勉強になります。

専門学校に行ってからでも遅くはないと思いますが、ぼくは友人のアシスタントをした時の方が学びが多かったです。

こちらの漫画アシスタント記事も参考に。

漫画の専門学校は無駄?メリット、デメリットは?【通っていました】』まとめ

デメリットとメリット

デメリット

  1. 授業内容が初心者向けからはじまる
  2. お金がかかる
  3. 移動時間がかかる

メリット

  1. 漫画家志望の友人ができ刺激になる
  2. 学校のイベントで持ち込みができる
  3. 漫画のことを考える、描く時間が増える

自分が現在漫画をどのくらい描けるか?何が必要なのか?を見きわめて進路を決めてください。

大学で知識を学んでから漫画の専門学校に行くというのもありだと思います。

デメリットでも書きましたが、コース選び、学校選びは重要です。


資料請求のお申込みはこちら

短時間で効率的に学べる


資料請求、体験のお申し込みはこちら

現役プロの講師


資料請求はこちら

大手出版社の出張持ち込み会

料請求はこちら

社会人にお勧め

こちらの記事もどうぞ


こちらはぼくが出品している『ココナラ』のプランです。

あなたの漫画を読んで感想やアドバイスをお伝えします

☆当ブログはリツイート、共有、リンク歓迎です。

  • URLをコピーしました!
目次