同人誌を描きあげて、いざ入稿しようと思ったらノンブル(ページ)の表示を忘れていた。という時があります。
印刷所の締切ギリギリにゃ!どこかで直せるにゃ?
最初に設定項目がありましたが後からでも直せるのでしょうか?
作品の基本設定からいつでも直せます
ぼくも同人誌原稿が完成して安心していたらノンブル表示を忘れていた。どうやって表示するんだっけ?ということがよくあります。
ノンブル表示の方法とノンブルの種類、表紙と裏表紙のノンブル非表示を解説します。
やり方だけ見たい人は見出しからお選びください。
ノンブルはなぜ同人誌に必要?
同人誌の作者と同人誌印刷会社で一番怖いのはページの入れ替わりです。印刷後にそれが発覚したら取り返しがつきません。なのでノンブル表示を求められます。
ノンブルは必ず入れてください
ノンブル表示、非表示の設定方法
ノンブルの表示方法
まずは全てのページにノンブルを表示します。その後、個別で表紙類のノンブルを消しましょう。やり方を解説します。
ノンブルを付けたい作品のページ管理ウインドウを開きます。個別のページが開いていると設定できないので一度閉じてください。
「ページ管理」→「作品基本設定を変更」をクリックします。
「ノンブル」で自分の好みに合わせて設定をします。「OK」をクリックします。
これで全てのページにノンブルが表示されました。しかし、表紙と裏表紙(+表2、3)はノンブルの表示は必要ありません。個別に消しましょう。
※表2、3に印刷する場合を除きます。
個別ページのノンブルの「非表示」方法
表紙類の個別ページを開きます。各ページごと以下の設定を「表示」→「作品情報」をクリックしてチェックを外します。
これで表紙類のノンブルは非表示になりました。
ちなみに商業誌のノンブル表示は必要ありません。枠外に書いておきましょう
「隠しノンブル」と「隠さないノンブル」
「隠しノンブル」は印刷されるギリギリに表示され、製本されればノドで隠れて読者には見えません。
以下のノド向きに合わせた位置に固定で表示されます。
一方「通常のノンブル」は任意で位置と大きさ、フォントの種類を設定でき読者にわかるように見える位置に表示できます。
どちらにするかは作者のお好みですが、作品への没入感を邪魔しないという狙いから、「隠しノンブル」が個人的にはお勧めです
※「隠しノンブル」は位置、大きさ、フォントの種類を設定できません。
「作品基本設定を変更」で出来ること
「作品基本設定を変更」で出来ることはノンブル以外にも便利なものがあります。作品情報の入力です。
これを記入しておくと作品の管理が一目でわかりやすくなります。これは枠外表示されます。
特に、連載用作品などは「話数」を表示出来て便利です。
「作品基本設定を変更」の注意
「作品基本設定を変更」の「キャンバス」の内容も後から変更できますが、漫画を描いてからの変更はサイズが変わってしまいお勧めできません。
詳しくはこちらの記事の新規ファイル作成の見出しからどうぞ
【大手出版社投稿OK】クリスタ漫画制作!プロの手順【原稿フォーマット無料配布】
同人誌の漫画完成後にすること
まず最初にやることは、表紙と裏表紙、表2.3をページ管理ファイルに追加して、同人誌印刷会社にまとめて提出できるようにしておきましょう。
追加することでページ管理しやすくなります。目次やあとがき、おまけページ、奥付もあれば追加します。
同人誌の完成後のページ数も把握しやすいです
全ページPSDで書き出す。
「ファイル」→「複数書き出し」→「一括書き出し」
拡張子はPSDで。PSDなら間違いなし。
- 本文(漫画)はグレースケールか二階調
- 表紙はRGBかCMYK(表紙類は個別で書き出し)
書き出したら、フォルダをZIPファイルで圧縮します。
これで同人誌印刷会社に提出用できます
【クリスタ】ノンブルの表示方法と「表紙ページの非表示」【後からでOK】まとめ
ノンブルはあとからでも直せます。慌てないでください。
しかし商業漫画編集者と違って、同人誌印刷会社の人は作品の内容を丁寧に見るわけではありません。間違いがあっても気づきません。ノンブルは必要です。
ということを書いていたら思い出しましたが・・・
2000年頃の少年サンデーで連載作していた烈火の炎ですが、4ページ分が順番ごちゃ混ぜで掲載されてしまい、後日紙面で編集部が謝罪したということがありました。商業誌でも枠外にノンブルは必須です。
どんな管理だったんだろ?アナログ原稿を床に落として順番わからなくなった?
バトルシーンだったと思います。当時、特に違和感なく無く読んでいましたが、こんなことが起きないように注意してください。