漫画制作で、ペン入れまでをアナログで行っている人は液晶タブレットが無くてもペンタブレット(板タブ)があれば漫画制作を十分に行えます。

ぼくもペン入れ後パソコンで描いていました
このページではおすすめのプロ仕様のペンタブレット(板タブ)をご紹介します。



ぼくもペン入れまでアナログで、仕上げはパソコンで描きたいゃ



液タブは高いですから、割安のペンタブレットは導入しやすいですね



世界初の技術ってなんだ?



XPPenの最新ペンタブレット(板タブ)をご紹介します
ぼくが実際に使ったのはXPPenの『Deco Pro LW (Gen2)』です。3サイズの中サイズです。


お手頃の価格でお子様にもおすすめの機種です。ぼくの子供にも試してもらいました。
Deco Pro (Gen2)の特筆する性能は?
進化したスマートチップX3 Proを搭載しており、世界初の『16384段階』の筆圧感知を実現。
更に僅か3グラムの荷重でも描画可能。という最先端のペンタブレットです。
Deco Pro (Gen2)のサイズは?
サイズは3種類あります。ぼくは真ん中のサイズ(LW)を使用しました。
Deco Pro MW(Gen 2) | Deco Pro LW (Gen 2) | Deco Pro XLW (Gen 2) | |
寸法 | 283 x 227.1 x 10.66 mm | 333 x 258.1 x 10.66 mm | 435 x 313.1 x 10.66 mm |
作業エリア | 228.6 x 152.4 mm | 279.4 x 177.8 mm | 381 x 228.6 mm |
Deco Pro LW (Gen 2)の実際のサイズはこんな感じです。ちょうど良いサイズです。


使用感は?
久しぶりにペンタブレット(板タブ)を使用しましたが、とても反応が繊細で線の強弱のタッチが思ったように表現出来ました。



さすがは世界初16384段階の感触だと驚きました。
それから僅か3グラムの荷重でも認識するということで、ペンをつまんで軽く持ちペンの重さだけ線を描いてみましたが、ちゃんと反応しました。
線画までアナログで描けばペンタブレット(板タブ)で漫画制作は出来る?
完成した漫画の線画をスキャナーで取り込んでパソコンで仕上げをする場合、液タブは必要ありません。
なぜならペン入れのような正確な線を引く必要が無いからです。



ぼくも以前はスキャン後ペンタブレット(板タブ)で仕上げをしていました
ではマウスだけでも行けるんじゃないかと思う人もいるかもしれませんが、マウスでは『塗りつぶしツール』はクリックで使えても、ちょっとした影の線を引くことや効果音(擬音)を描くことは難しいのでペンタブレット(板タブ)はとても便利です。
液晶タブレットのように場所を取らないので使用後は別の場所にしまっておけるのも利点です。
付属品は?


付属品は何と言っても左手デバイスが優秀です。これは単品でも販売している商品で価格は6000円ほどします。


とてもシンプルで使いやすく設計されています。
ペンタブレットや液晶タブレットを快適に使うには必要になってくるので早めに慣れ親しんでおくと、デジタル作業でつまづかないでしょう。
単品購入はこちら。公式サイトなら保証期間が18か月。
更に、ペン先が2種類あります。標準芯とフェルト芯です。
左の白がフェルト芯で、右が標準芯です


この2つは描き心地が違い、クリエイターの好みで選べます。
簡単接続
接続方法はこちらの2種。
- 有線USB-CtoUSB-Cケーブルと,USB-CtoUSB-Aケーブルが同梱(ペンタブ本体はUSB-C)
USB-CtoC


USB-CtoA


- 無線ブルートゥース
の2種類で簡単に接続できます。(左手デバイスは上記に加え、レシーバーがあります)
しかし、ブルートゥース接続は有線接続より遅延することがあります。
ブルートゥース接続は遅延する?対策は?
本機はブルートゥース5.0まで対応しているので、パソコンもそれに対応しているか少なくともブルートゥース4.2くらいに対応していることが推奨されます。
使用した子供の感想は?
『楽しい♪』と言って描いてくれたのは、もうすぐ8歳のぼくの娘です。


特に問題なく描いていました。初めての左手デバイスには少し苦戦。
『元に戻すボタン』と『拡大縮小ホイール』を使いこなしていました。そして出来たのがこの絵です。ポケモンのポッチャマです。





かわいい!て、天才か!?
公式サイトで購入すると数量限定でオマケつき
9月24日。現在オマケはXPPenのマスコットのペン立てと替え芯です。
オマケは予告なく終了することがあります。公式サイトでご確認を。
【16384段階を感知!】最新ペンタブ『Deco Pro (Gen2)』レビュー【世界初】まとめ
サイズによりますが2~2.8万円で購入できる世界初の技術をお試しください。
公式なら保証が18か月!
低価格で高品質!プロもお勧め!
XPPenの液晶タブレットについてはこちらからどうぞ