すいへいメインコンセプトは上記の通りです。ぼくもデビュー前は漫画制作に苦戦しました。そんな漫画制作の悩みを解決できるように具体的な助言をしていきます
当ブログは『漫画の描き方』や『クリスタの使い方』以外に5つの特徴があります。それはこちらです。
- 漫画家志望者のデビューをお手伝い(進行中エピソード)
 - 漫画が売れるとどうなる?
 - 漫画制作のリアルな悩み解決
 - 漫画家の私生活
 - AI文章未使用
 
1 漫画家志望者のデビューをお手伝い(進行中エピソード)
こちらはぼくの妻が漫画家デビュー(正確には再デビュー)を目指して、ぼく水兵ききがお手伝いをさせていただいている記事です。
お手伝いその1はこちらから。
あかにゃん漫画家志望者のデビューを後押しする記事は本当にデビューできるのかハラハラにゃ
 2 漫画が売れるとどうなる?
単行本『みかにハラスメント』がアマゾンで1位になったことで、漫画家として体験したエピソードについて書いています。
エピソードはこちらから。
きいにゃん漫画家になって売れたらどうなるか知りたいぜ!
3 漫画制作のリアルな悩み解決
漫画制作は悩んで立ち止まってしまうことが多いです。
その悩みをぼくの実体験を踏まえて、解決に導けるように解説しています。
悩み一覧はこちらから。
あおにゃん悩んで立ち止まることが本当に多いです。参考になります
 4 漫画家の私生活
漫画家の婚活や食生活など普段はあまり表に出てこない私生活について書いています。
私生活の記事はこちらから。
あかにゃん漫画家の私生活も興味あるにゃ
すいへい次はカテゴリーの説明をします
大きなカテゴリーは『6種』あります。
- 漫画の描き方
 - 漫画家ライフ
 - クリップスタジオ・道具
 - 漫画の感想・お勧め
 - 漫画家エピソード
 - 漫画家のお金の話
 
- 1 漫画の描き方
 - 
このカテゴリーは『漫画のアシスタント』、『編集者』、『漫画制作の悩み』、『絵の描き方』、『心構え』についてぼくの経験を元に記事を書いています。
すいへい全て、20年近く漫画家をしているぼくが悩んできたところです
 - 2 漫画家ライフ
 - 
このカテゴリーは、漫画家のあまり表に出てくることの多くない私生活について書いています。
すいへい漫画家と出会う方法も書いてあります
 - 3 クリップスタジオ・道具
 - 
このカテゴリーはデジタル漫画制作に欠かせないクリップスタジオと液タブ、その他の道具について書いています。
クリスタの使い方を初心者でも覚えられるように書いていきます。
あおにゃんクリスタを最初から習うなら必見ですね
 - 4 漫画の感想・お勧め
 - 
このカテゴリーは漫画の描き方の本を中心に紹介しています。
 - 5 漫画家エピソード
 - 
このカテゴリーは漫画家になってぼくの身に起こったいろいろなエピソードについて書いています。
すいへいデビューしたらみなさんも体験できるかもしれません
 - 6 漫画家のお金の話
 - 
このカテゴリーは漫画家の印税や原稿料、その他の収入について書いています。
 
すいへい以上の構成です。漫画の全て、漫画家の全てを出来る限り書いていきます!よろしくお願いいたします!
きいにゃん『1度』だけど売れたことがあるから、良いことも悪いことも知ってるんだな!
すいへいこのブログで漫画の描き方を覚えたり、悩みを解決してプロ漫画家デビューできる人が出てくると嬉しいです!
