2020年『キングダム』を描かれている漫画家の原 泰久先生と、タレントの小島瑠璃子さんの熱愛が発覚して世間の話題になりました。
そこで注目されたのが漫画家との結婚です。

漫画家さんっていつも家にいるだろうし、どこで出会うにゃ?



オタク趣味を理解して貰えそうです



漫画描き同士だと〆切間際にお互い手伝ってもらえそうだぜ



ぼく漫画家水兵ききはオタク趣味の一般会社員の女性と結婚しました
漫画家さんとの生活ってどんな感じだろう?そもそもどこで出会うのかな?自分も売れっ子漫画家と付き合ってみたい・・・と思っている人もいるでしょう。
結論から書くと、現実的に漫画家と出会う婚活方法はこの3つです。
- 漫画家のアシスタントになり横の繋がりを作る
- SNSで発信(原先生と小島瑠璃子さんのファーストコンタクト)
- オタク向けの婚活
・漫画家との出会い方
・漫画家との生活
会社員と結婚したらオタク趣味を隠さないといけなくなるかもしれません。
しかし漫画家が相手ならそんなことは無いですし、もしかしたら婚活で売れっ子漫画家との出会いも・・・?
こちらの記事ではぼくが婚活で利用し結婚に至ったコンテンツも含めて紹介しています。


漫画家はいつ婚活をはじめる?
漫画家はひと昔前よりは社交的な人が増えてきた印象がありますが、それでも漫画家の男女ともに家で作業する時間も長く、恋愛に関しては受け身の人が多いでしょう。
受け身の人が結婚、婚活のために動き出すきっかけは、周りの人からの紹介や『年齢からの焦り』です。



ぼくは周りからの紹介は一切なく、35歳で焦り、『魔法使い』の身でありながら無謀にも婚活をはじめました。キリ
当時これらのアンケートを見てぼくは焦りました。
付き合ってから結婚するまでの期間の平均は3.2年間という結果に。
https://zexy.net/mar/manual/ring_info/propose_kiso_article1.html
20代~60代の既婚男女に、結婚した相手が何番目に付き合った相手だったか聞いたところ、最も多い回答は「3人目」(21.9%)という結果に。
https://www.engage-trend.jp/point/married/



運よく交際できても、何年かしてお別れ。というのを繰り返してたら結婚なんてできない・・・早く行動しなくては!と焦りました
誰にでもできるオススメはオタク婚活
原先生と小島瑠璃子さんの出会いは『アメトーク』の『キングダム』特集に小島さんがキョウカイのコスプレをして出て、それを原先生が『かわいい』とツイッターでツイートし、小島さんが返信ツイートしたことから始まったとされています。
小島さんは芸能人なので特殊だとしても、好きな作家さんについては普段からSNSでツイートしたりコメントで絡むことできっかけが出来る場合があります。
しかし、漫画家の中には自分のプライベートを明かしていない方が多く、すでに既婚で不毛に終わることもあります。



アピールしてもそもそも無駄ということがあるんですね
漫画家は芸能人とは違い、自分のプライベートは自身で発信しない限り明かされることはほとんど無いからです。
そこで漫画家側に『婚活』、『結婚』の明確な意思がある、婚活サイトや婚活パーティーが最も漫画家と出会い結婚しやすいコンテンツと言えるでしょう。
その中でも『オタク向け』というカテゴリーの婚活サイト、婚活パーティーがお勧めです。



ぼくもオタク向け婚活サイトで妻と出会いました
オタク婚活ってどんなものがある?お勧めは?
オタク婚活サイト・パーティーでご紹介するのはこちらです。
- PARTY☆PARTY
- ヲタ婚
- ToraCon
PARTY☆PARTY 会って話そう。
・オタクのジャンルも細分化され複数のパーティが開催
・毎週末東京で開催
・オタクパーティ検索は、パーティを探す。から→こだわり条件→価値観重視→アニメ、漫画、ゲーム好きを選択


ヲタ婚 オタクに婚活は難しくない!
・はじめてのお見合いから交際開始までの平均活動期間は3ヶ月
・85%近くが6ヶ月以内に交際を開始


ToraCon(とら婚) 人生で最も大切な活動と寄り添うために。
・入会後3ヶ月以内のお見合い率90%。交際率65%。
・オタク御用達の同人誌の『とらのあな』のグループ企業が運営する結婚相談所
・『とらのあな』にお世話になっているクリエイターが多いから漫画家も集まりやすい
・割引サービスが面白い
まずは漫画家がどのくらいいるか無料カウンセリングから。


面白い割引サービスはこちら。
とら婚5つのオタクオンリーサービス
趣味熱中割 | 登録料・活動初期費用・活動サポート費の総額から10%割引 本当にアニメや漫画が好きだとアドバイザーが認めると適用される割引 |
---|---|
クリエイター割引 | 登録料・活動初期費用・活動サポート費の総額から20%割引 アニメ、漫画、ゲーム、同人誌、フィギュアなどの制作、販売に関わっているクリエイターさんだけの割引 |
福利厚生割引 | 登録料・活動初期費用・活動サポート費の総額から20%割引 オタク関連企業様向けに提案している「とら婚ネットワーク」加盟企業の社員様向けの割引 |
とらのあなクリエイター割引 | 登録料・活動初期費用・活動サポート費の総額から50%割引 「とらのあな」と1年以内に個人としてお取引のあるクリエイター様限定の割引プラン |
Fantiaクリエイター割引 | 登録料・活動初期費用・活動サポート費の総額から50%割引 「有料プランへの加入人数10人以上」または「当月、先月の売上が1万円以上」のどちらかを満たすFantiaクリエイター様限定の割引プラン |



オタクに特化した面白いサービスが多いにゃ
以下は比較表です。
PARTY☆PARTY | ヲタ婚 | ToraCon | |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
形式 | パーティ | お見合い | お見合い |
会員数 | 月間参加者数60,000名突破実績あり | 21445名(2021、6月時点) | 2020年の入会数とご成婚者数のTOP10 IBJ年間最優秀賞を受賞 |
マッチング数 | ─ | 13210組(2021年6月) | ─ |
成婚数 | 利用者から成婚報告を受けられない | 非公開 | 2020年のご入会数とご成婚者数のTOP10 520名(2017年08月から2021年06月現在) |
ケア | メール相談 | 担当仲人制 | 専属のオタクアドバイザー |
登録者 | 規定なし | マンガ、ゲーム、アニメ好きのオタクのみ | オタク以外も可 |
登録者の年齢 | ─ | 20代から30代が中心 | ─ |
登録者の比率は | ─ | 5:5 | 男性会員:4割程、女性会員:6割程 |
初経費 | 0円 | 0円 | 女性143,000円~ 男性181,500円~(大幅割引あり) |
料金 | パーティによる 1回1,000~5,400円 (初参加割含む) | 登録、入会費、初期活動費、成婚料 無料 | 月額費 女性11,000円~ 男性16,500円~ 成婚料220,000円 |
月額費用 | なし | 一か月21,780円~(長期契約で割引あり) | 女性11,000円~ 男性16,500円~ |
情報は全て2021年6月時点のものです。料金は全て税込み価格です。
利用者の声
・PARTY☆PARTY
ここでカップリングした人と二年付き合って先日入籍したよー
https://thisiswhoiam.jp/love/291051/
まあ、ここも使い様だけどなー
https://thisiswhoiam.jp/love/291051/
去年数回参加でで相手見つかってるし
・ヲタ婚
登録に初期費用が掛からず入会資格のハードルも低いため気軽に趣味の合う相手を見つけることが出来ます。
https://sp.fortune.auone.jp/meras/5790/#i-5
オタクというくくりの中でも細かくジャンルがあるのでそのジャンルで紹介してくれます。
https://sp.fortune.auone.jp/meras/5790/#i-5
共通の趣味を持つ異性との結婚が叶って嬉しいです。お互いに理解し合えてるので、幸せな結婚生活です。
https://sp.fortune.auone.jp/meras/5790/#i-5
・ToraCon
カウンセラーさんが相手がどう思っているのかを仲介役になって伝えてくれるのは相談所ならではで有難かったですね。トライ&エラーでどうすればいいのか、どう相手と向き合ったらいいのかが的確に分かるのが自分としても活動がしやすかったです。
https://toracon.jp/campaign/15943/
困った事や不安な事があればすぐに対応してくれた事が有難かったです。思った事を全部カウンセラーさんにぶつけてたのに1つ1つ丁寧に解決策を教えてくれました。
https://toracon.jp/campaign/15943/
オタクトークが出来たのが嬉しかったですね。それに仕事に対してもですが、趣味のイラストにも熱中している事に初めから好印象を感じていました。
https://toracon.jp/campaign/15943/
私はずっと人生のパートナーが欲しいと思っていたんです。でも同人活動は続けていきたいし…理解して欲しい。そこでとら婚に出会いましたね。
https://toracon.jp/campaign/15943/
参考
参考までにオタク婚活以外の料金体系もご紹介いたします。
パートナーエージェンシー | OTOCON | |
---|---|---|
形式 | お見合い | パーティ |
登録料 | 33,000円 | 0円 |
参加費 | ─ | 一回ごとに 男性3,500円 女性500円 ※特別企画は除く |
初期費用 | Aプラン33,000円 B 104,500円 C 24,2000円~ | |
月額費用 | Aプラン12,000円 B 18,700円 C 26,400円~ | 0円 |
成婚費 | 55,000円 | 0円 |


OTOCON
大人には大人の婚活パーティー♪

情報は全て2021年6月時点のものです。
漫画家と結婚した妻の感想は?



ぼくの妻に聞いてみました!



妻の単行本はこちらです。『太郎』というのがぼく水兵ききです
イーブック
恋愛すっとばし婚 恋愛経験ゼロのオタクが結婚にこぎつけるまで

DMM
恋愛すっとばし婚 恋愛経験ゼロのオタクが結婚にこぎつけるまで『漫画家との出会い方』まとめ
上記で触れたように漫画家は恋愛に受け身の方が多いと思います。
そのため恋愛経験が少なくなります。その結果、結婚相手は話が合えばいいしもちろんオタクの趣味があっても気にしないという相手へのハードルが低い人が多いと思います。
実際にぼくも『話が合って』『オタク』な人。以外の条件はありませんでした。



ぼくは35歳の時に、1歳上の方とお付き合いしていたことがあります。一週間でぼくがフラれましたが
有名な漫画家さんとの結婚はたまにネットで話題にもなり憧れますが、偶然降り注ぐ幸運を待っていても縁ができることはほとんどありません。
そしてぼくもそうでしたが、最近の若者は恋愛に奥手になっています。誰かに背中を押されることも、押してあげることも時には必要かもしれません。
まずは自分が行動できることから始めてみてはどうでしょうか?


ToraCon(とら婚)無料カウンセリング




漫画家の生活。体調管理についてはこちらの記事も。


漫画のアイデアを出すのに必要なインプットはこちらも。

