年額(月額)プランとアップデートプランどっちがお得?【5年、10年利用で差が】

  • URLをコピーしました!

クリスタの最新機能を使い続けるには、『年額(月額)プラン』か、『アップデートプラン』を利用するのが一般的です。

あかにゃん

どっちがお得にゃ?

あおにゃん

アップデートプランというのは何でしょうか?

きいにゃん

ずっと最新のクリスタを使い続けるには何がお得なんだ!?

すいへい

『年額(月額)プラン』と『アップデートプラン』の違いを解説します

『年額(月額)プラン』は使いたいときにいつでもお手頃価格で気軽に始められるプランです。

それに対して『アップデートプラン』はクリスタを一括購入したあとに入れるお得なプランです。

共に最新バージョンのクリスタが使えるプランなのでどちらでクリスタを利用するのが良いか解説していきます。

本ページ筆者の経歴

漫画家。PN水兵きき。連載9回立ち上げ。クリスタ検定(マンガ)合格。ココナラ漫画添削PRO認定。デジコレ『魔王だけどレベル1~』作品紹介ページ

【最安】クリスタDL版は最短【4クリック】、【5分】で一括買い切りできる

目次

『年額(月額)プラン』と『アップデートプラン』の概要を解説します。

『年額(月額)プラン』の概要

『年額(月額)プラン』はWindows、macOSはもちろん、android、iPad、iPhoneで使えます。使いたい期間だけ使いたいデバイスで、利用できるプランです。

年額(月額)プラン特典

  • 最新機能を常に使える
  • 特典素材を毎月プレゼント(契約プランによって1~10点まで)
  • クラウドサービス最大容量申し込み(有料)
  • 期間限定で初回登録でCLIPPYプレゼント(例1デバイスプラン200~400CLIPPY/月)
  • 契約中はCLIPPYの有効期限が無期限
すいへい

年額(月額)プランは多くのデバイスで使える!

『アップデートプラン』の概要

『アップデートプラン』はクリスタを一括購入した人だけが入れるプランです。なのでWindowsかmacOSでクリスタを使用する人だけのお得な限定プランです。

月額契約は無く、1年ごとの契約です。

アップデートプランの特典

  • 最新機能を常に使える
  • クラウドサービス最大容量申し込み(有料)
すいへい

一括購入者に向け、リーズナブルな価格で最新版を提供

『年額(月額)プラン』メリット、デメリット

『年額(月額)プラン』メリット

  • 特典素材を毎月もらえる(契約プランによって1~10点まで)
  • 期間限定で初回登録でCLIPPYプレゼント(例1デバイスプラン200~400CLIPPY/月)
  • 契約中はCLIPPYの有効期限が無期限
  • 低料金で気軽に始められる
  • アプリからの申し込みで3か月無料期間がある

『年額(月額)プラン』デメリット

  • 年額(月額)契約を解約するとクリスタが使えない
  • 長期間利用する場合は割高になる(具体的数字で後述)
  • 毎月もらえる特典素材が少ない
  • プレゼントのCLIPPYが少なく追加CLIPPYが必要なことが多い(GOLD会員の入会方法は?
  • 月額プランは使わなかった月も支払いがある
  • CLIPPYの有効期限が無期限になるため、CLIPPYが残っていると解約をためらうことも
すいへい

素材をDLできる回数やCLIPPYが少なくて残念

『アップデートプラン』メリット、デメリット

『アップデートプラン』メリット

  • 長期間利用する場合は年額(月額)利用よりもお得に最新バージョンを使える(具体的数字で後述)
  • 解約しても一括購入したバージョンは使える

『アップデートプラン』デメリット

  • 最初にソフトを一括購入するお金が必要
  • WindowsとmacOSしか申し込めない
  • 年契約しかできない
すいへい

WindowsとmacOS限定なのが・・・

両プランの価格はこちら。(2025年4月現在)

『年額(月額)プラン』の価格

スクロールできます
年額(月額)契約申し込みは公式サイトのみPRO年額 ()は月額利用
1台3000円(480円)

・2台4000円(800円)
・プレミアム4台6000円(980円)
・スマホプラン700円(100円)

EX年額 ()は月額利用
1台8300円(980円)

・2台11200円(1380円)
・プレミアム4台13000円(1600円)
・スマホプラン2000円(300円)

PROなら年額3,000円(月額プラン480円)で始められます。EXは年額8,300円(月額プラン980円)

『アップデートプラン』

アップデートプラン
申し込みは公式サイトのみ
PRO・・・1200円EX・・・3400円

下記は一括購入の価格。

スクロールできます
値段(全てPRO Ver.4.0~)値段(全てEX Ver.4.0~)取り扱い場所
DL一括買い切りPRO・・・6,400円
EX・・・26,900円公式サイトのみ
パッケージ購入PRO・・8,500円(希望小売価格)
EX・・36,000円(希望小売価格)アマゾンや楽天、量販店など

PRO購入(6,400円)+アップデートプラン(1,200円)=7,600円
EX購入(26,900円)+アップデートプラン(3,400円)=30,300円

すいへい

月額はお得そう・・・でも本当にそうでしょうか?

ぼくはクリスタを2013年から利用しています。

ぼくがお勧めするお得な運営方法は『一括購入』後➡1、2年そのまま使用し➡『アップデートプラン』に入会する。です。

クリップスタジオは漫画制作になくてはならない便利なソフトです。

すいへい

ぼくは絶対に手放せません

長期間利用する場合の価格を計算してみました。

クリスタを5年~20年利用した価格差は?

PRO

PRO年額 ()は月額利用プランPROアップデートプラン(一括購入含む)
1年3,000円(5,760円)7,600円(6,400円+1,200円)
5年15,000円(28,800円)12,400円
10年30,000円(57,600円)18,400円
20年60,000円(115,200円)30,400円

EX

EX年額 ()は月額利用プランEXアップデートプラン(一括購入含む)
1年8,300円(11,760円)30,300円(26,900円+3,400円)
5年41,500円(58,800円)43,900円
10年83,000円(117,600円)60,900円
20年166,000円(235,200円)94,900円

※2024年4月現在の価格で計算しています。

すいへい

長く使うなら『一括購入』+『アップデートプラン』がお得。もしアップデートプランを辞めても、購入したバージョンは使えます

まずは無料お試しでクリスタがどのくらい使えるか試してみてください。
体験版DL→30日無料の登録方法【使用前の準備は?】

もったいないと思うクリスタの運用方法は、年額(月額)プランに入った後に一括購入することです。

お試しで年額(月額)でじっくりクリスタを試した後に、一括購入するか考えたい。というのならわかりますが、何となく年額(月額)プランに入ってしまって、その後クリスタを長期で利用する場合は、その期間の年額(月額)代金がもったいないと思います。

すいへい

無料お試し期間でクリスタが今後も利用できるかどうか見定められると良いでしょう

まずは無料お試しでクリスタがどのくらい使えるか試してみてください。
体験版DL→30日無料の登録方法【使用前の準備は?】

本気で漫画を描き続けるなら、一括購入➡アップデートプランがお勧めです。新機能を長期お得に使っていきましょう。

すいへい

一括購入後、使いたい新機能発表まで1~2年『アップデートプラン』未加入でも良いと思います

液タブのお勧めはこちら。
【対決!】王者wacom[Cinitiq22] 対 挑戦者XPPen[Artist22R Pro]


  • URLをコピーしました!
目次